ネオン管取り付け


ネオン管をつけて目立っちゃいましょう!!
管理人はビックスクーターのネオンが流行る前からつけてますよ!!笑
流行を先取りしたというよくわからない自己満足感を得ることが出来ました(^^

必要なもの
ネオン管
ギボシ端子
スイッチ(500円)
エレクトロタップ(分岐)
ヒューズ
電工ペンチ




ネオン管はここについてます。
本体はタイラップでフレームに固定してあります
トランス(発光に必要な部品)はシート下に入っています。

サスが柔らかいと沈んだ時にタイヤがネオン管にあたってしまうので
硬めにすることをオススメします。ネオンの黒い傷がそうです。




電源はテールランプ(スモール)のプラスを分岐させて取ります。
ブレーキランプにつなぐとブレーキをかけたときにしかつかないので注意です。

こうすれば、キーと連動して電源を管理できます♪イタズラは許さん!ヽ(`Д´)ノ

マイナス側はバッテリーにつないであります。安全のためプラス側にヒューズを入れましょう。

クルマ用なのでコードが長いため、短く切ってハンダで付け直ししてあります。
束ねて置くと発熱の恐れがありますが、3アンペア程度の電流ならなら問題ないと思います。

常時点灯だとK察に文句言われた時にヤバいので途中にスイッチをつけましょう。
いたずらされたくないのでスイッチはサイドカバーに取り付けました。
最近はミサイルスイッチなども安く手に入るので見えるところにつけてもカッコイイですね。



完成図です。カッチョイイぜ!
個人的に、光源が直接が見えないほうがカッコイイと思うです。
隠れた場所に設置した方がいたずらもされにくいと思います。


〜ネオンとLEDの比較〜
光自体はLEDの方が断然強いです。しかしLEDは指向性(光が集中する)が強く、
スポットライトのようになってしまいます。(商品によりますが)
価格も同じようなサイズのネオンに比べ若干高価です。
消費電力はネオンと比にならないくらい少ないです。

それに対してネオンは、光はLEDに劣るものの光は広範囲に広がります。
価格も30cmで800円程度と安価です。消費電力が多いのでバッテリー上がりに注意です。

管理人はネオン管の妖しい光り方が好きです。
直接光が見えないとさらに妖しくてカッコイイです!!
もう一本ネオン管が余っているのでどちらのバイクにつけようか考え中♪



メニューへ
トップへ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送