可変サイレンサー製作

さて、ついにやってきましたマフラー交換。
例によってスリップオンです。フルエキには興味ナシ。
サイレンサーだけでいいじゃないか!!割高だけど、安いからね♪

しかし、買ってきたものをポン付けするのも面白くナイ。
そうだ!以前から考えていたあの計画だッ!!(>Д<)ノ

「排気音可変式サイレンサー」

さぁ、将太ファクトリーのはじまりはじまりー!
写真多用に付きめっさ重いページとなっております。心してご覧下さい(笑)



★☆準備☆★
ドリル
グラインダー
ニッパー
プライヤー
などなど、他にもたくさん(笑)




まずは事故で破損したマフラーから見てみます。
このロゴ懐かしいですね。あの事故から一年経ちます。早いものですね。
うわぁ、カーボンが割れてる・・・半分くらい逝ってますね。
とりあえずコイツは置いておきましょう。ボディは新しいのを使います。
右の写真はバッフルんのネジ穴。突っ込まれた衝撃で凹んでる・・・



カーボンってのは強いんですね。アルミ製のリベットを剪断してる・・・
リベットが残ってたのは2ヶ所だけでした。
蝶ネジに黒い汚れ。コレたぶん加害車両のバンパーかタイヤです。
右端の写真はオマケ。キッタネー!フィフティーフィフティー!



さてお古からマフラーエンドだけ頂きます。新しいのをいきなり加工するのはね(;^_^A
手始めに、ペンでマーキング!セロテープの上にマッキーで書けばあとがラク♪



マークどおりに穴あけて、仮組してみました。
中央写真は今回のキモ、バタフライバルブさんです。
リブ入りで強化してありますが、失敗作をまげて製作しました。
失敗は成功の素!また一つことわざを証明出来た(笑)
シャフトにはステンレスのボルト。コイツはなかなか曲者でした(´・ω・`)



シャフトを紙で作ってみた。こんな感じで動きます。
全閉から全開までカバーできます。どっちか片方しか使わないけどね。
バタフライ外径とサイレンサー内径を調整して、普通のバッフルと同程度の隙間です。



いよいよシャフト削り!グラインダーがあれば余裕ッ!!
・・・とか思ってたら、ステンレスが堅くて作業難航。
1600円のグラインダーは、予想GUYに非力でした。
ありもしない根性を振り絞って何とか完了(>Д<)ノ
で、バタフライをビスで固定。ココで活躍したのはミニ四駆のネジ!
こんなところで役に立つとは・・・世の中わからないものです(笑)



左の写真がココまでのパーツを組んだもの。
そこにワイヤーホルダーを装着!!(写真中央)
ホルダーの材料は「アルフェンス」サイズがイロイロあって、
接骨院で突き指の固定に使ったりします。ガッコの実習で使ったやつを再利用。
コレ加工しやすいし、イイ材料なんですよね〜♪(≧∀≦)
欲しい人は、突き指で接骨院行くともらえますよ(笑)

アルミの光沢が高級感をより一層高めます(笑)
専用パーツみたいでカッチョイイ!自画自賛(o´∀`o)
ココでもミニ四駆のビスを使用。幼少時代にジョウネツを注いだモノが
今、時代を超えてCB4で蘇る(笑)



こちら今回の問題児、FZRのEXUPモーター。ワイヤーでバルブを動かします。
中にはセンサーが入ってますが配線図がないので、 今はノータッチ。
配線を全部取っ払って、新たにモーターへの配線を作り直しました。
熱収縮チューブを使うと、仕上がりが格段にアップ!

ホンダ車にヤマハのパーツを乗せようとしている俺。まさに変態(笑)



さぁ、このページもいよいよクライマックス!Newマフラーとニコイチ!!
RVF用のマフラーをバラしますが、なんか様子がおかしい。やたらと軽い。
開けてみると写真左。グラスウールが入ってねぇ!
リベットの根っこも中に残ってました。なんで?
前のオーナーもクレイジーだったのは確かですね(;^_^A笑

無意識のうちにパンチメタルを握り締めていた左手(写真右)
煤とウール、そしてアルミのカスでもう大変。作業場の玄関は地獄絵図と化しました。
おかぁちゃんごめん(笑)



お店を回って買出し!コレでだいたいのものは揃いました。
「両面テープ物語」って・・・笑
スイッチは正逆回転のコントロール用に配線を半田付け。
回路図はパッケージに書いてありました。なんて親切なんだ!!



水分はワイヤーの敵!!防水のために熱収縮チューブで塞ぎます。
先端は指で潰します。ココまですればバッチリでしょ♪( ^ー゚)b
ワイヤーがバラけないように、セパレーターで固定。
これ、100円ショップのワイヤーネット固定に使う商品です。
ブレーキホースの固定とか、ハンドル周りでも使えそうです。



とりあえずカタチにはなった♪サイレンサーのくせにゴッツくなってしまった(笑)
残るはコントロール用のマイクロスイッチだけ!
・・・のハズですが、上手くいかずに行き詰ってしまった(´・ω・`)



とりあえず装着完了♪なんかぶら下がってる・・・笑
知ってる人は、パッと見で異変に気付くようです(;^_^A
たくさんのバイクの中にいると、知らない人が凝視してきます(笑)

テールランプからモーターの電源取るつもりでしたが、
電流が足りずにヒューズが逝きました。ヒューズ3つも無駄にしてしまった。
消費電力が大きいみたいですね。リレー入れてバッ直しないとダメですかね。
早く動かしたーい!!(≧∀≦)


こうしーん!(・ω・)/


リレーを組んで、スイッチも組みました♪回路図は中央の画像。
手抜き回路図ですがこんな感じです。バッテリーとリレーの間にはヒューズ入れてます
電気は怖いから・・・壊れてからじゃ遅いのよ(;^_^A



お得意ステーを加工してスイッチホルダー製作♪隣はネオンのスイッチ。
塗装で焦ったために爪のあとが残ってしまったけど・・・
ついにかんせーい!!ヽ(´∀`)ノ


写真が多くて、ひたすら重いページになってしまいましたね。
そのうちページ分割して軽くします。



メニューへ
トップへ



製作2007/04/27
更新2007/05/19
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送